忍者ブログ
七五三・入園入学・発表会・結婚式・お宮参り用、 防寒着/ベビーカー/バギー/ハイローチェア/チャイルドシート、ジュニアシート/ベビーシート/ローラック/食卓椅子/子守/歩行器/ベビーゲート/ベビーサークル/ベビーベッド/ベビーモニター/おしり拭き/自転車用椅子/テーブルチェア/カタカタ、自転車・三輪車、乗用玩具/トミカ/プラレール/アンパンマン/トーマス/ポケットモンスター/ウルトラマン/ウルトラ怪獣/フィギア/仮面ライダー/ラジコン/電動玩具/シルバニアファミリー/バービー/ジェニーちゃん/リカちゃん/ままごと/楽器/レゴ/木製玩具/ゲーム/CD/知育玩具/保育玩具/組立式ジャングルジム/滑り台
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

双子ちゃんのベビーカーはどっちを選ぶ??

今日は二人乗り用のベビーカー、タテヨコどっち?を書いてみます。

二人乗り用には2種類あります。

縦乗りベビーカー
重いでかい縦型双子用ベビーカー。
でもやっぱり安定感は抜群です。


メリット
・幅は一人乗りとほぼ同じですのでほとんどの道は通れる。
・リクライニング機能はどれもついている。
・対面式のものもある。(アップリカ製)
・1人しか乗ってなくても操作はらくらく♪

デメリット
・とにかく重い・大きい。(フル装備で約12キロくらい)
・畳んでも大きい。軽自動車は乗らない場合がある。
・前席のリクライニングが小さい。特に前の席。(前の席は首が据わってからがいいような気がする)
・後ろの子が前席を蹴る。
・前席の子に目が行きにくい。
・大きくなってくると前後席の奪い合いがあるかも(笑)


横のりベビーカー
1人を抱っこしてしまうと操縦困難となってしまうのが横型双子用ベビーカーの最大のデメリット!! (バランス片方に重さがかかるため)でも、一人だけ抱っこして一人だけ乗せて押さなければ問題なしです。
縦より軽くてコンパクト。


メリット
・1か月から使えるものも(重さは約9キロ~)
・二人とも同じ角度でリクライニングができる。
・たたむとわりとコンパクト。

デメリット
・幅が広い分通れない・入れないところもでてくる。
・対面式はない
・1人を抱っこすると操縦困難。
・並んでるのでケンカが発生することも(笑) 

ということで、縦と横を選ぶポイントは・・・・

①生まれてすぐに使いたい
②車が軽。
③少しでも軽い方がいい
なら、ヨコ!!


①しっかりしたベビーカーがいい。
②狭い道で使う機会が多いかも。
③生後3,4か月頃からの使用でもいい。
なら、タテ!!



ぜひ、参考になればと思います。

それでは今日もありがとうございます。



************************
ブログを更新したらメールでお知らせします!


たくさんのご登録、いつもありがとうございます!!


人気ブランドベビードルの福袋の予約が始まってます!
→ ベビードールの福袋予約について
  
 
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[812]  [811]  [810]  [809]  [808]  [807]  [806]  [805]  [804]  [803]  [802
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ツイッター
    follow me on Twitter
    携帯からも見れますよ!
    携帯電話用バーコード
    プロフィール
    HN:
    リサイクルショップ店長
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    佐賀県鳥栖市の高価買取キッズ専門リサイクルショップです。
    買取させていただいた商品はクリーニング、ビニール梱包をしてきれいな状態で販売しております♪ご不要なものがございましたら是非キッズ専門の当店へお売りください!

    住所:佐賀県鳥栖市布津原町14-1 布津原ビル102
    電話:0942-84-4130
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:毎週水曜日

    HPも是非ご覧ください!
    佐賀・鳥栖・久留米・福岡 リサイクル子供服・チャイルドシート・ベビーカー・玩具 買取店  双子ちゃんのベビーカーはどっちを選ぶ?? Produced by リサイクルショップ店長
    スノーマン Designed by がりんぺいろ 独自ドメインブログ
    忍者ブログ [PR]